2010年12月28日火曜日

今年もお世話になりました。

こんにちは、寒い日が続いています。
今年も残すところ、あと3日となりましたね。
昨晩の恒例大忘年会は、おおいに盛り上がり、
これをもって(?)、年内の活動を終了しております★

2010年のボラ協は、ボランティアスタイル事業の本格化や、
スペシャルオリンピックスの大会運営支援など、
ボランティア活動に踏み込む人の輪を広げることに力を入れてきました。
他、今動いている「新しい公共」の支援関連の動きへの提言や
企業の社会貢献活動の協働事務局などを担い、
NPOの基盤を支える事業もがんばっております。

組織面では、前早瀬事務局長の退任により、事務局態勢も刷新し、
ボランティア・NPO推進センター運営委員会も稼働しはじめています。

新しい年も「ボラ協らしさ」を生かして、頑張っていきたいと思いますので、
引き続き、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いします。

今年も本当にお世話になりました。みなさまも、どうか良いお年を!

2010年12月16日木曜日

会員拡大キャンペーン実施中!!




大阪ボランティア協会では、今、期間限定の『会員拡大キャンペーン』を実施中です!!

キャンペーン期間中にご入会いただいた方には、協会主催講座または協会発行書籍の“1,000円割引券”をプレゼントします!!

大阪ボラ協にちょっと興味があるなぁ!と、スタッフ・ブログをご覧になっているみなさん、この機会にぜひご入会ください。

会員になる特典は、協会の事業に参加し、協会に関わる様々な人たちに出会えることです。個性豊かなメンバーがあなたをお待ちしています!

2010年12月6日月曜日

12月も企画が盛りだくさん!

みなさま こんにちは。事務局の山本です。大阪NPOプラザの運営管理を主に担当しています。
今日は年末が近づいて来たこともあり、改めてプラザのチラシ配架コーナーを眺めてみました。
どの分野の市民活動もイベントが盛りだくさんです。むしろほかの月よりも多いくらいに感じます。さすが、師走というだけありますね。

宣伝になりますが、私ども大阪ボランティア協会も、この12月には多くの企画を打ち出しています。
ご関心ある方は、是非ともお申し込みを!! 各イベントの詳細については、当協会Webサイトをご覧ください。

10日(金)NPOのための資金拡充ノウハウセミナー(NPOレベルアップ講座)
11日(土) 「ウォロ」DAY -市民目線で「雑誌」をトコトン考えよう!-
12日(日)第2回多文化カフェ~柚子茶を飲みながら~韓国と日本 何が違う?何が同じ?韓国教育事情
17日(金)NPOのための行政を知るセミナー(NPOレベルアップ講座)
18日(土)自治の学校 理論編2「デモクラシーと市民世界の光景~私たちは、21世紀のコミュニティーと「市民世界」を託す、次の市民を育てているだろうか~」
19日(日)市民が創る!裁判員制度☆国会議員徹底討論会

※このほか、「ボランティアスタイルWeekend」を随時実施中です。また、NPOレベルアップ講座、自治の学校は、1月にも開催予定があります。

2010年12月3日金曜日

2010年度創出会議、終了!

大阪ボランティア協会・三大会議のひとつ、「創出会議」を27日・28日に行いました。
場所は、長居陸上競技場のある「長居ユースホステル」。
長居公園はキレイに紅葉していて、お散歩にはピッタリの場所ですね。

さて、創出会議のテーマは2つ。
テーマ1:ボランティア・NPO推進センターの事業展開について
テーマ2:新たな拠点について

テーマ1については、市民エンパワメントセンターとNPO推進センターがひとつになって今年度に発足した「ボランティア・NPO推進センター」で、①市民学習、②NPO支援、③コーディネーションの3つのテーマについて、今後の事業展開について議論をしてきたことをを受けて、あるべき事業・センターの将来像をシェアし、強化点を探る。

テーマ2については、ONPの管理期限まであと1年4ヶ月という中で、2012年4月からの新拠点について、拠点を取り巻く現状をシェアし、差し迫る「新たな拠点」のあるべき姿を現実的な視点から考える。

以上が、この創出会議の目的です。

今年の創出会議は、例年に比べて少し参加者が少なかったのですが、少人数なりに濃い議論ができたかな?とも思います。

1日目の会議終了後の懇親会や、その後の二次会(!?)、早朝の長居公園の散歩なども楽しめた1泊2日でした。

2010年11月20日土曜日

【ボランティアスタイルDAY】「コミュニケーション作りもボランティア」活動終了!



V011: コミュニケーション作りもボランティア
が終了しました!!パートナー団体のくつろぎステーションつばさのメンバー6人とボランティア3人でたこ焼きパーティとカクテル作りをしながらコミュニケーションを楽しみました。さらに遅れて2人追加合流してイカスミたこ焼きという「たこ」と「イカ」のコラボも!!
一緒に何かを作るというのは、話をするだけでは得られない
コミュニケーションがとれますね。
時間が過ぎていくのもあっという間です。
続いては12月4日にWEEKEND活動がありますので、
興味のわいた方はぜひぜひご参加ください!!

おいしそうでしょう「たこ焼き」

【ボランティアスタイルDAY】「ホールスタッフボランティア」活動終了!

「コミュニティカフェ『花しょうぶ』で、ホールスタッフボランティア」
~人と人をつなぐ、聴き上手・話し上手な人、集まれ!

に、本日(11/20)、2人で参加してきました。


活動は、お茶出し、配膳、片づけ、お話し相手で、
活動時間は11時から14時です。


今日の花しょうぶは、
近所の小学生が一人で昼ごはんを食べに来たり、
向かいの施設で働いている職員さんや利用者さんがお茶しに来たり、
地域のお年寄り(常連さん)が食事とお茶とおしゃべりを楽しみに来たり、
フェリスモンテのスタッフが食事に立ち寄ったりと、
いつもの和やかな時間があっという間に過ぎていきました。

活動の楽しみの一つは、ランチを一緒にいただくことです。
今日の献立は焼き魚、高野豆腐、こんにゃくのあえもの、フルーツでした。
花しょうぶでいただくランチは、おふくろの味で、ほんまにうまい!
ランチは450円で、コーヒー(または紅茶)付きで600円です。

大ボラ協の近所にあれば、ほぼ毎日入りびたりたいくらい、気に入っています!
一度、ご一緒にいかがですか?

【ボランティアスタイルDAY】「いまどき保育所ボランティア」活動終了!

本日、4人で参加してきました。

活動は、雑草抜きと子どもとの遊び。
東喜連保育所は、市営団地の1階にあるのですが、老朽化のため2階以上の住人は既に引っ越して無人になっています。今までは住人の方たちが整備していた場所が雑草で荒れ放題になっており、やぶ蚊がたくさん発生していたり、子どもにとっても環境が良くないので、草木を刈って綺麗にする!というのが本日のミッションです。

ぼうぼうに生えていた雑草を抜きとり、茂っている木は剪定ハサミで刈り込み、ずいぶん綺麗になりました!
1時間ほどの作業でしたが、草木が無くなって頑張った成果が見えるので、やりがいがあります!

そのあとは、幼児クラスで子どもと一緒に遊びました。
部屋に入ったとたん、子どもたちがわーっと寄ってきて、絵本を読んで!やら、積み木遊び!やら、引っ張りだこで人気者になった気分です。遊んであげるというより、遊んでもらっていました。

参加者の方からは、楽しかった!また参加したい!という声が聞かれ、大満足の3時間でした。

ボランティア★スタイルデイ開始!!

本日11月20日-21日とボランティア★スタイルデイを
大阪近辺各地で開催しています。
普段はWEEKENDで活動中のものから、今回
新たな活動もあります!!
わたしはV011: コミュニケーション作りもボランティア
を担当しています!!
おって中継をあげていきますね。

2010年11月16日火曜日

スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム終了!!


すっかり秋ですね。
さる11月5日~11月7日に
2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪が
開催されました。
大阪ボランティア協会ではこの大会に参加するボランティアのコーディネートを
2010年の約半年準備から行ってきました。約3900人のボランティアが関わって
くれました。大変だったけど出会いの大切さをまた学びました。
地区の活動に少しでもつながってくれたらいいな、ボランティアの魅力に
取りつかれて活動を続けてくれたらいいな、と思っています。

写真はスタッフで打ち上げをした時の様子です。

2010年10月21日木曜日

「NPOレベルアップ講座」NPOのためのガバナンス+マネジメント+プレゼンス=スキルアップ研修

何とも長いタイトルですが、平成22年度大阪市NPO公募提案型事業として実施している標記講座は、現在受講者を大募集中です!

団体の活動をもう一歩進めたい!NPOスタッフとしてもっとスキルアップしたい!という方に、10つのテーマで講座を実施しています。

既に終了している講座もありますが、続々と申込が集まっており、締切間近のものもありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!

平成22年度大阪市NPO公募提案型事業「NPOレベルアップ講座」
NPOのためのガバナンス+マネジメント+プレゼンス=スキルアップ研修


■プログラム内容
【ガバナンス・・・法人格+会計+税務】
・NPO法人&新公益法人セミナー(10月5日)★開催終了!
・NPO法人の会計担当者が知っておくことセミナー(10月29日)★締切間近!
・NPO法人のための税務セミナー(11月2日)★締切間近!

【マネジメント・・・ボランティア+ファシリテーション+資金拡充+行政との協働】
・ボランティアメンバーの心に火をつけるボランティアマネジメントのコツ(10月7日・8日)★開催終了
・納得の話し合いを作る!ファシリテーションの視点でNPOを運営する(11月12日)
・NPOのための資金拡充ノウハウセミナー(12月10日)★締切間近!
・NPOのための行政を知るセミナー(12月17日)★締切間近!

【プレゼンス・・・プレゼン+広報+ホームページ】
・企画・助成金・プレゼンテーションの極意(10月26日)★締切間近!
・こうやったのか 団体紹介文の作り方!NPO広報の基本「団体紹介文」作成講座(1月15日)
・NPOのためのホームページ診断!(1月18日)

■受講対象
大阪市内に事務所を有するか、または大阪市内を活動拠点としているNPOに関わっているみなさん
■受講料
無料
■主催
大阪市市民局市民部市民活動担当・社会福祉法人大阪ボランティア協会

2010年10月20日水曜日

「ボランティアスタイルDAY」(11月20日・21日)募集スタート!!



今年度から本格的にスタートした「ボランティアスタイル」。
5月に開催した「ボランティアスタイルDAY」は、プログラムがほぼ満員御礼!と大好評でした。

今年度、第2弾の「ボランティアスタイルDAY」は、11月20日(土曜日)・21日(日曜日)です!
現在、14プログラムの参加者を大募集!
人気プログラムは、早々に定員いっぱいになることが予想されますので、お申込みはお早めに!

2010年10月16日土曜日

「2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪」まであと20日!

11月5日(金)~7日(日)に、「2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪」が開催されます!

スペシャルオリンピックス(以下、SO)をご存じですか?
SOとは、知的発達障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織で、オリンピックと同様に4年毎に夏季・冬季の世界大会を開催しています。
大阪府で開催する「2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・大阪」は、2011年6月にギリシャ・アテネで開催される「2011年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アテネ」の国内選考を兼ねて開催されます。

大阪ボランティア協会は、SOより委託を受け、ボランティア委員会の業務を担っています。

3日間開催される「2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・大阪」では、12競技を10会場で行い、なんと延べ4,000人ものボランティアが大会運営を支えます。

SO事務所では、あと20日に迫った大会準備が佳境に入っていますが、ボラ協事務所でも、ボランティアの配置やスケジュールの最終確認など、ボラ協事務所とSO事務所を行ったり来たりしながら、なおかつ、ボラ協事業もこなしながら、がんばっています!

ボランティアのみなさんが、「来て良かった!」「またボランティアをやってみたい!」と思ってもらえるようボラ協スタッフは全力を尽くしますので、みなさんも頑張っているアスリートをぜひ応援に来てください!

2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・大阪 開催概要

2010年10月7日木曜日

「NPOレベルアップ講座」NPO法人&新公益法人

大阪市から受託して実施している「NPOレベルアップ講座」がスタートしました!

最初のテーマは「NPO法人&新公益法人セミナー」。

協会には、「NPO法人を設立したい」という方から多くの相談があります。
そういった方のために、NPOの基礎を学ぶ「はじめてのNPO説明会」、NPO法人化に向けた組織設計を学ぶ「NPO法人の組織のきほんを考える説明会」を開催し、NPO法人取得のメリット・デメリットなども含めて解説をしています。

一方、2008年12月に新しい公益法人制度が施行され、既存の財団法人・社団法人などは、一般財団法人・公益社団法人・一般社団法人・公益社団法人に分かれました。

では、公益的な活動をする団体で、これから法人格取得を目指す場合は、どの法人格が良いのか!?

14時~17時の3時間という少し長めのセミナーでしたが、講師の脇坂誠也さん(税理士)のお話はとても分かりやすく、それぞれの法人格ができた背景や、細かな違い、その理由などを丁寧に説明してくださり、相談に乗る立場である私自身とても勉強になりました。

参加者のみなさんは、これから法人格取得を目指そうとされている方、既存の公益法人のスタッフの方など様々でしたが、これからの方向性の整理ができたのではないかなと思います。

※講師の脇坂誠也さん執筆の「徹底比較!NPO法人vs新公益法人」もおススメです!

ちなみに、本日は、「NPOレベルアップ講座」第2弾「ボランティアメンバーの心に火をつけるボランティアマネジメントのコツ」が開催中です!
これから続々と講座を開催しますので、関心のあるものがあれば、ぜひご参加を!

2010年9月27日月曜日

資源回収率向上に向けて

みなさま こんにちは。
入職半年目の山本佳史です。主に会館管理とWeb関係を担当しています。

最近、大阪NPOプラザ(ONP) 運営管理部門の担当として取り組んでいることのひとつに、ごみの減量化と再資源化があります。 中でも特によく使うのが、紙。これまでにも、古くなった雑誌類や終了したイベントのチラシ、古新聞など、サイズが定形の古紙についてはリサイクルにまわしていましたが、それ以外の紙くずはどうしても捨てがちでした。昔は定形のものしかリサイクルに回せない、ということもあったそうです。

しかし最近は古紙のリサイクル処理技術が向上しているようで、封筒やちょっとした紙くずも再資源化できるようです。大阪ボランティア協会でも、事務所に古紙回収BOXを設置して、これまで以上にさらに古紙の回収率を上げる取組みをしています。 実際にやってみると、いろんな紙が集まってきてなかなか興味深く、最近ではいろんな紙を回収をするのが趣味になりつつあります(笑)

できるところから、少しずつ。環境負荷の少ない、エコな施設を目指していきます。

2010年9月20日月曜日

知ってますか?「ボラ協カレンダー」

協会のイベント、セミナーが一目瞭然の「ボラ協カレンダー」をご存じですか?
こうやって一覧でみると、毎月いろんなことをやっていますね。

その中でも注目は、週末にある【ボラスタWEEKEND】の文字。
5月に開催した「ボランティアスタイルDAY」に引き続き、ほぼ毎週末に様々なボランティアプログラムを実施しています。

11月20・21日に今年2回目の「ボランティアスタイルDAY」を実施するべく、ただ今、新たなプログラム開発にも取り組んでおり、このカレンダーに掲載されていないプレプログラムを含めると、週末の予定がギッシリ!いつかは、【ボラスタWEEKEND】で週末が埋め尽くされるのではないかという勢いです。

その他にも、様々なイベント情報も掲載しています!
ボランティアチームの例会開催予定なども掲載していきたいと考えていますので、「ボラ協カレンダー」必見です!

2010年9月16日木曜日

関西NPO支援センターネットワーク・第16回研究会

大阪ボランティア協会が事務局を担っている「関西NPO支援センターネットワーク(KNN)」の第16回研究会が、9月13日に枚方で行われました。

KNNは、2府3県26団体で構成されるNPO支援センターのネットワークです。
KNNメンバーは、学習会の開催などで協力することも多く、顔を合わせることは多いのですが、なかなか拠点を見る機会がないということもあり、昨年度からメンバーの各拠点で研究会を実施しています。今回は「枚方」で開催しました。

枚方には、ひらかた市民活動支援センターが運営する「ひらかたNPOセンター」があります。廃校になった小学校を利用しており、子育て支援を行う「ファミリーサポートセンター」や、学校の図書室を利用した「図書館村野分室」などもあり、とても賑やかです。
今回の研究会では、ひらかた市民活動支援センターの事業の紹介とともに、人材・財政などの課題について、メンバーでいろいろとアイデアを出しあいました。

また、第1部には、7月にまとまった「NPO法人会計基準」の勉強会を実施。日ごろからNPOの運営相談に乗ることが多い支援センタースタッフとして、最低限知っておくべきことを学びました。

次回は、一番遠方のメンバーである「和歌山」の拠点を訪問予定です!

2010年9月15日水曜日

節約・拡充検討ワーキング!@事務局


こんにちは、水谷 綾です。朝晩、だいぶ涼しくなりましたね♪
本日、事務局会議の時間を使って、「節約・拡充検討ワーキング」を実施しました。
今年度、厳しい財政のボラ協ですから、「今までの在り方を事務局レベルから見直そう」ということで実施したものです。出てきたコメントから主なものを報告すると、
◎印刷、消耗、通信など、日常的に発生する経費の使い方、モノの再利用の仕方を再考すること(とくにコピーと文具系)。懇親会のお菓子残の無駄まで言及が!
◎謝金や手当などの現存制度も見直せる部分はあるのではないかということ。
◎清掃、ゴミ処理、空調対応など、自らががんばるものもあるということ。
◎出版書籍など、自分たちの商品をより熟知することで講座等でのPRなどを積極的に考えることができるということ。
といったことなどが出ました。このことは次回の会議でどうアクション化するかを考えることに。

この検討は、財政問題に端を発していますが、「節約節制できること」「手厚く拡充すべきこと」を議論する中で、今、無意識的にふるまっている行動そのものを見直す機会にもなったのではないかと思います。みなさまからいただいた財源を大事に使わせていただけるよう、今後も努力してまいりたいとも思います!

2010年9月12日日曜日

「ボランティアスタイル」のプログラム開発実況中継(マルチメディアボランティア編)

「ボランティアスタイル」は主に勤労者世代に、週末の新しい過ごし方として、“3時間でできるボランティア活動”を多彩なメニューで提案するプロジェクトです。日ごろ時間がない世代にも参加しやすいように、週末単発での3時間完結のプログラムを提供するのですが、このプログラムの企画・開発、意外と大変なのです。「週末」、「単発」そして、「3時間完結」、しかも一定の達成感を感じてもらって、次のボランティア活動のきっかけにしようという、結構欲張りなプログラムなのです。

今回、新しい企画として、マルチメディアボランティア・プログラムを開発しています。このプログラムは、JR野崎参道商店街にあるNPO法人「住まいみまもりたい」と協働で、野崎の名所・旧跡や商店会の店舗等を動画で撮影し、編集・インターネット発信までをしてしまおうというプログラムです。「住まいみまもりたい」では、企業や商工会議所とタイアップして、「NoZaKiほんわかスタジオ」という、インターネット上の放送局企画を進めているので、それとコラボしています。

プログラム開発は、「協働するNPOとの打ち合わせ」、「企画会議でのブラッシュアップ」、「スタッフによるお試し体験」を何回か重ねて完成させます。今回9月11日(土)は、8月7日(土)の住まいみまもりたいで打ち合わせ、8月12日の企画会議でのブラッシュアップを経て、協賛企業である「本気(マジ)メディア」さんとの打ち合わせとお試し体験を行いました。

今回は、野崎がある大東市に住む私「のべ」がボランティアリーダー、大阪ボランティア協会の担当職員Eさん、大東市在住の大阪ボランティア協会職員のFさんがボランティア参加、そして「アジア図書館の本の整理ボランティア」に参加されたMさんも興味ありとのことで参加されました。

まずは、上新庄駅から歩いてすぐのところにある本気メディアさんで打ち合わせ。「住まいみまもりたい」同様、元気な会社だな!というのが第一印象。本気メディアさんから「NoZaKiほんわかスタジオ」の説明を受けた後、ボランティアスタイルの趣旨説明をしました。


しばしのディスカッションで色々ヒントをもらった後、近所のお寺を練習台にしてお試し体験を!ということで、歩いて10分の瑞光寺に移動。道中も、動画撮影に話が咲きます。


で、到着するとびっくり。街中に突然由緒正しいお寺が現れした。実はこのお寺、鯨橋という、鯨の骨を使った橋で有名なのです。知らなかった。メンバーもちょっとびっくり。


現地では、各人がそれぞれ動画撮影を実施。メインで使ったのはデジタルカメラの動画機能です。写真は、何を見つけたのか、橋の下を取ろうとしているEさん。


30分ほど撮影をした後、動画編集のやり方を、実地で教えてもらい編集作業からYouTubeへのアップロードまでやりました!と言えるといいのですが、「やっていただきました」...今回は、Mさんが撮影した動画をYouTubeにアップロードしています。
作品をご覧ください。


その後、昼食をかねてメンバーで詳細確認。プログラムは事前準備さえちゃんとすれば3時間で終われそうであることを確認。大体の時間割は
●(30分程度):オリエンテーション。操作説明。チーム分け
●(1時間程度):2~3チームに分かれて撮影
●(1時間程度):編集
● (30分程度):振り返り
当日は、3人のチーム(スタッフ1人、ボランティア2人)を2~3チーム編成する予定です。このプログラム、大阪ボランティア協会の秋のイベント「11月20日のボランティアスタイルDAY」でデビューする予定です。
次回は、10月17日(日)四条ふるさとまつりで、プログラムの最終確認をいたします!

2010年9月6日月曜日

癒し系?市民活動団体のニュースレター



こんにちは~。
ボラ協には、年間5000近くのニュースレターや機関紙、広報依頼が届きます。今日は、その分類作業の日で、配架をためてしまった情報誌などを職員7人がかりで分類に取り組みました~(お疲れさまでした)。とくにニュースレターは、団体それぞれの個性が出ていて、アナログの良さ(≒ほんわかさ)を感じますね。
これら情報はONP1Fで見ることができますよ。

2010年8月26日木曜日

「ちょこっと寄付プロジェクト」へのご協力のお願い

いつも協会をご支援いただき、感謝しております。

社会の厳しい経済状況を受けて、長年ご支援いただいてきた助成金が半減されるなど、厳しい事態も起きています。

そこで、市民活動総合情報誌「ウォロ」の発行(約200万円の赤字)やボランティアグループへの貸会議室提供(約250万円の赤字)など、その事業の性格上、経費の回収が難しい取り組みを支えるために、臨時のご支援金「ちょこっと寄付プロジェクト」(一口2,000円)を募っております。

協会が長年大切に取り組んできた事業を支えるため、切にご協力をお願い致します。

<振込口座>
口座番号:00930-8-40608
加入者名:社会福祉法人大阪ボランティア協会

■「ちょこっと寄付プロジェクト」へのご協力のお願い
http://www.osakavol.org/09/donation.html

2010年8月20日金曜日

ボランティア・NPO推進センター運営委員会、発進!


こんにちは、水谷 綾です。

将来ビジョンの中でも触れていた「組織再編」の動きの一つで、
「ボランティア・NPO推進センター運営委員会」の準備会を
8月9日に開催しました!

これまで、ボランティアコーディネーション、市民学習、NPO支援を
別々の委員会で検討する形で事業を進めてきましたが、
「より総合力を生かすために」ということで、それらを統合再編したものです。

準備会には、ボランティアメンバー8名、職員9名が出席。
ボラ協らしい市民活動支援事業を打って出るために、がんばります。



2010年8月10日火曜日

緑のカーテン

大阪NPOプラザの建物裏の駐車場の一角に、ゴーヤが育っています。
入居団体のシニア自然大学校さんが、イベントで植えたゴーヤを持ってきてくれました。
熱い日差しを遮る「緑のカーテン」となっています(もう少しかな?)


そして、もちろんゴーヤもたくさんできました!
その一つをおすそ分けいただいたのですが、美味しい「ゴーヤチャンプルー」になりました♪
まだまだたくさん出来ているようですので、またご馳走になれるかも...。

2010年8月7日土曜日

スタッフの新人研修、盛り上がる!

協会では、ボランティアスタッフと職員のことを「アソシエーター」と呼んでいます。その「アソシエーター」新人研修を開催。


「協会を深めるワークショップ」では、みなさん徐々に打ち解けてくださり、普段は分からない一面を感じることができました。










写真は、大阪ボランティア協会をイメージして創りました。実は、1つ1つにしっかり意味があるのですよ~。

みなさんの気迫で、ものすごいエネルギーが生まれました。
この一期一会を大切にしたいと思います。

大阪ボランティア協会を舞台に、みなさん大活躍してくださいね~!

2010年7月30日金曜日

NPO法人会計基準ができました。

こんにちは、水谷 綾です。

7・8月号のウォロの特集「NPO法人の会計って、どう変わるの?」
でも書きましたが、
7月20日に“ようやく”NPO法人会計基準が策定されました。

その最終報告発表の合同協議会の様子
会計基準文書が専用ブログに掲載されています。

実は、特集で報告した内容から最終案は一部変更が出ました。
それが「人件費・その他経費」「事業費・管理費」区分において、
どちらを採択するかというもの。
結論は、後者の選択「事業費・管理費」になりました。
こういう土壇場での変更も、いかにも民主的な感じだなぁ…と。

1年半近くかけてこの議論を重ねてできた会計基準ですが、
NPO会計税務専門家ネットワーク
シーズ・市民活動を支える制度を作る会のみなさんの下支えがあってのこと。
本当にお疲れさまでした。

今後は「普及」そのものが焦点になってきます。
ボラ協も可能な限りに、普及に貢献していきたいと思います。
よろしくお願いします。

2010年7月29日木曜日

「早瀬昇さん、これからもよろしくね!の会」

来る7月24日、今年5月末に事務局長を退任された早瀬さんのこれまでの労をねぎらう機会として「早瀬昇さん、これからもよろしくね!の会」が行われました。

その会の幕開けは、「始球式」。










大の阪神ファンである早瀬さんの会ということで、阪神対巨人戦に見立てて、ボラ協に出合ってからの早瀬さんの活躍ぶりを振り返りました。

7回裏の攻撃では、もちろん「ジェット風船」を飛ばし...









全ての攻撃が終わった後は(もちろん阪神の完封勝利!)、「ヒーローインタビュー」。










そして最後はもちろん「六甲おろし」。
早瀬さんへの贈り物は、ボラ協に入った年である1978が背番号となった阪神タイガースのユニフォームと、1978年もののワイン(早瀬さんは大のワイン好き)でした。










たくさんのゲストにコメントもいただき、大盛り上がりの第1部でした。

そして、参加してくださった約180人が大集合しての「記念撮影」。










第2部は、立食パーティーで美味しいお料理をいただきました。










懐かしい人との再会などもあり、その後、二次会に約70人、三次会に約30人と、延々と楽しい時間が続きました。

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

2010年7月18日日曜日

水害支援ボランティア

今日は梅雨が明け、夏空が広がっていますが、先週の豪雨では全国各地で土砂災害や水害などがあり、今や災害対策が必要なのは地震だけではなく、豪雨に対する対策も必須なのだなと実感しました。

先月行われた職員研修では、「長田ボランティアセンター」の長谷部さんをお招きして、災害支援に関するお話とディスカッションを行いました。協会では、阪神淡路大震災の時にボランティアセンターを立ち上げた経験がありますが、その経験がない職員も増え、地震災害と水害とでは対処の仕方が全く違うことなど、多くの学びがありました。

大阪でもいつ災害があるのか分からない中、まずは経験することが必要だと思い、職員の内の数人が、先週の豪雨で床下・床上浸水の被害があった神戸市長田区での復旧活動のお手伝いに参加することになりました(今日も参加しています!)。

水害といっても、土砂が流れ込んできたのか、水だけだったのかで、随分違います。今回被害に遭われたお宅は水だけだったので、濡れて使えなくなった家財道具の運び出しや拭き取りなども、たくさんのボランティアが連携して行えば比較的スムーズに行えました。これが土砂が混じっていると家財道具も重たくなるだろうし、拭き取りも相当大変だと思います。
とはいえ、今回被害に遭われたお宅は、大切な家具や荷物などを捨てざるをえず、突然のことでどうすることもできず、大変なことです。ボランティアとしてはその気持ちに寄り添いながら活動することも大切です。

長田区では、大雨の翌日には被害があった地域のボランティアニーズの聞き取りを行い、その翌日には支援活動をスタートしています。また、ボランティアも各地の災害支援で経験を積んだスタッフがおり、準備や連携等もスムーズでした。
各地でこのような支援体制があれば、地域の方はとっても安心だろうなと感じました。
災害はないに越したことはありませんが、あった時に迅速にいつでも動ける体制を作ることは大切ですね。

2010年7月16日金曜日

リンクアップのスピンオフ企画を開催!


こんにちは、水谷 綾です。

15日、フィランソロピー・CSRリンクアップフォーラムのスピンオフ企画として「三洋電機(株)棚橋さんの最終講義」を開催いたしました。

これは何かと言いますと、リンクアップフォーラムのメンバーで
定年退職をむかえる方に、社会貢献、CSR担当のなかでの
経験・知識だけでなく、その奥義、苦労、成功の秘訣などをたっぷり語って
いただくもので、リンクアップOBOG会であるリンクアップシニアの企画です。

当日は棚橋さんの職歴の話から留学生の受け入れなどの個人的社会貢献活動、そして、社会貢献担当者として四天王寺ワッソに情熱をかけてきたご様子などなど、楽しいお話の連続でした。

写真は終了後の懇親会の様子(飲み騒ぎました!)
棚橋さん、幹事の青木さん、ご参加のみなさま、本当にありがとうございました。

2010年7月15日木曜日

うれしはずかし同窓会

7月最初の土曜日、「大ボラ協 うれしはずかし同窓会」が行われました!

主に90年代をボラ協で過ごしたワークキャンプメンバーが多かったように思いますが、いろんな世代のメンバー約60人が参加。

会場に設置された懐かしい写真を見たり、キャンプネームで呼び合ったり、懐かしいひと時を過ごしました。

こんな風に過ごせる仲間がいるって良いですね。


2010年7月13日火曜日

NPO支援センターのネットワークでは...

ここのところずっと雨が続いていますね。
気温は低いのですが、湿度が高いので蒸し暑い!!
私はベタベタした梅雨より、ギラギラ太陽の夏が好きです。

協会では、関西のNPO支援センターで構成する「関西NPO支援センターネットワーク(KNN)」の事務局を担当しています。
大阪のメンバーが多数を占めますが、兵庫・京都・和歌山・滋賀のNPO支援センターで構成され、年に3回程度の研究会では、各センターの拠点訪問や勉強会などを行っています。

もう1つの取り組みとしてKNNゼミがあります。
研究会など全体の場ではなく、関心のあるメンバーだけで集まって、あるテーマについて深めようというもので、今年は4つのゼミが行われる予定です。

その1:NPO支援センターの「つなぐ」機能(コーディネーション)に着目した「協働ゼミ」。
その2:テーマ型NPOと地縁型NPOの連携を模索する「自治ゼミ」。
その3:相談対応力・講師力のアップを目指す「講座力ゼミ」。
その4:社会福祉協議会スタッフとの連携によって支援力を高める「社協連携ゼミ」。

どれも面白そうなテーマだと思いませんか?
メンバー限定のKNNゼミですが、どこかの場で研究成果を発表したいなと思っています!

関西NPO支援センターネットワーク(KNN)

2010年7月6日火曜日

現在、賛助企業まわりをしています!

こんにちは、水谷 綾です。
蒸し暑い日が続きますねぇ(晴れたり、雨だったり)。

そんなムシムシする天気が続く中、
現在、財務基金委員会のメンバーのみなさん
(井上さん、岡本さん、早瀬さん、牧里さん、松井さん、三砂さん、山元さん、水谷)
で手分けをし、賛助団体会員さんである企業(約40社ほど)に、
昨年度の事業報告書をお持ちして挨拶回りに出ています。

汗を拭きながら各社を訪問する大変な活動なのですが、
普段ご支援いただいている方々とゆっくりお話しする機会が
十分に持ててませんので、とても貴重な機会になっています。
今年は「ボランティアスタイル」の取り組み計画なども
ご説明させてもらっています。

多くの方と何か事業でご一緒できるといいなぁ★

2010年7月1日木曜日

携帯サイトができました!

「協会のホームページを、携帯で見られたら良いのになぁ...」
というリクエストにお応えし、ITボランティアチーム「むくどり」のメンバーで、携帯サイトを作成しました!

といっても、コンテンツは以下の3つだけです...笑
・「ボランティアスタイル」
・個人会員資料請求
・福島区事務所周辺の地図

今年度の注目事業の1つである「ボランティアスタイル」関連のページは、プログラムの紹介やリポートなど、充実していますので、ぜひご覧ください!

また、福島区事務所までの道が分かりにくい!という方は、携帯サイトを見ながら歩いてみてください!

以下のQRコードからご覧になれます!

2010年6月20日日曜日

「裁判員制度に関するアンケート調査」の記者発表

大阪ボランティア協会の「“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会 」では、主要政党およびそれら主要政党の次期参議院議員選挙の公認・推薦を受けた立候補予定者(高等裁判所所在地に限る) を対象に「裁判員制度に関するアンケート調査」を行いました。

調査結果の詳細は、21日(月)に協会HPに掲載する予定です。
(上記写真は司法記者クラブでの会見の様子です。)

2010年6月19日土曜日

年に一度の職員研修がやってきます

こんにちは、水谷 綾です。
梅雨の季節も、世間はワールドカップで盛り上がってますねぇ
(オランダ戦は残念でした…(>_<))。

次の土曜、ボラ協では、年に一度の職員研修を行います~。
午後の部研修のテーマは「災害支援」。
震災から15年。前事務局長の早瀬さんや他関係者を招いて、
阪神大震災時の経験から、災害支援のあり方を学ぼうというわけです。

午前の部は、毎年恒例の職員による「目標管理」表明大会!
各々がどういう目標を立てて仕事に臨むか、発表&共有し、
連携態勢を高めようと、8年くらい前から始めたものです。
その事前準備として、今、個別に目標管理面談を実施しています。
便宜上「目標管理」と言ってますが、NPOの場合はその言葉って
なんか馴染みませんね。「目標実現」?「行動宣誓」?…。
とにかく「管理」とは違う気がします。
組織の意思と個人の意志がうまく融合するよう、
ともに考えていきたいなぁと思います。

2010年6月17日木曜日

「事業レポート」でイベント報告を掲載!

大阪ボランティア協会では、幅広い様々な事業・イベントを実施していますが、ホームページでご紹介できていたのは、その開催のご案内だけでした。

本当に必要なのは、その事業・イベントの成果・報告なのにできていない...という長年の課題に対し、まず第一歩として「事業レポート」(ブログ)を設置し、イベント等の報告を掲載することにしました!

まだ、一部のイベント報告しか掲載されていませんが、ぜひご覧ください!

大阪ボランティア協会・事業レポート

2010年6月15日火曜日

「第36期ボランティアコーディネーター養成講座」を開催しました

こんにちは。事務局の白井です。
本格的な梅雨到来のシーズンですね。

さて、6月4日(金)に「第36期ボランティアコーディネーター」養成講座を
開催しました。

参加者は定員いっぱいの43名。
一日じっくりしっかりボランティアコーディネーションの基礎知識と
明日からの業務にいかせる実践ノウハウを学びました。

詳しくは事業報告レポートをご覧ください。

 




2010年6月7日月曜日

「早瀬昇さん、これからもよろしくね!」の会のご案内

大阪ボランティア協会の事務局長として長らく活躍してこられた早瀬昇さんが、
この5月末で退任されました。そこで、お世話になりました皆さま方とともに、
これまでの労をねぎらう機会を設けたく、下記のとおり「早瀬昇さん、これから
もよろしくね!の会」を下記の要領で開催いたします(要事前申し込み)。
ぜひご参加ください!

日 時:2010年7月24日(土)
    午後1時30分 ~ 4時30分(午後0時半開場)
    第1部(1時30分):「トークで振り返る早瀬さんの軌跡(仮題)」
    第2部(3時30分):「記念パーティー」
会 場:大阪NPOプラザ
会 費:5,000円(パーティ参加費、記念品代を含む)
締 切:2010年7月7日(水)
申し込み・お問い合わせ:事前申し込み要。
    事務局(松下)までお問い合わせください。

2010年6月6日日曜日

事務局長になりまして。

こんにちは、大阪ボランティア協会の水谷 綾です。
6月1日より事務局長に就任し、あっという間に第1週目が終了しました。
(世間は、内閣の動きが目まぐるしいですしね…)。
重責を感じつつも、正直言って、まだ実感が湧いてないところもあります。
各方面から「がんばって!」とエールをいただき、
その励ましにただただ感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございます!!どうぞよろしくお願いします。

先日、「ウォロ」編集委員会に参加しました(第一木曜に開催)。
局長就任早々に恐縮ですが、ウォロ6月号の出稿が遅れてしまいまして、
みなさまのお手元に届くのが今週末あたりになりそうです。
楽しみに待っていただいている皆さま、もう少々お待ちください!
ちなみに、その次の7月号は、私が特集を担当します。
(今、必死で書いています(笑))。

時々ですが、思い出したように(?)、皆さまに協会を取り巻く様子(内情?)を
お届けできたらなって思っていますので、またこちらもよろしくお願いします!

2010年6月3日木曜日

事務局長 退任・就任のご挨拶

19年間に渡り事務局長を務めた早瀬昇さんが、5月31日をもって事務局長を退任されました。
そして、6月1日からは水谷綾事務局長の新体制がスタートしました。

協会のホームページ「ぼらやねん」に、お二人からのメッセージを掲載していますので、ぜひご覧ください!

事務局長 退任のご挨拶(大阪ボランティア協会 常務理事 早瀬 昇)

事務局長 就任のご挨拶(大阪ボランティア協会 事務局長 水谷 綾)



退任のご挨拶のページに掲載されている写真(先日のブログにも掲載していますが)、我が組織ながらステキな写真だなぁと思います(写っていないのが残念!!)。

2010年5月31日月曜日

早瀬さん、お疲れ様でした!!




こんにちは。山本佳史です。




今日は早瀬事務局長の、職員としての最後の出勤日でした。


ささやかながら、本日内勤のスタッフ一同でお見送りしました。


一つの節目として、早瀬さん、本当にお疲れ様でした。




とはいえ、理事としては今後もまだまだお世話になります。


これからもよろしくお願いします。

鳩ボーロ




みなさま こんにちは。


職員の山本佳史です。 今日はコンシェルジュ担当です。




今朝10時ごろ、玄関先で鳩が足を痛めうずくまっていました。。


ひとまずダンボールに入れて保護し、大阪府の「動物愛護畜産科」の「野生動物グループ」なるところに相談したところ・・・




府には野生動物のドクター制度があるらしく、持ち込みで無料診察してもらえることに。


山本、本日の出勤後に鳩とともに動物病院にいってまいります!


その後どういう風に扱うべきか、ちゃんと聞いてこようと思います。




写真は、ボーロをもりもり食べているところと、 食べ終わっておなかが落ち着いているところ。かわいいですね。






2010年5月29日土曜日

「ボランティアスタイルDAY」…いよいよ当日へ

ボランティアスタイルDAY」は、
すべてのプログラムを締め切りました!

天気予報では、
5月29日(土曜日)も30日(日曜日)も
「晴れ時々曇り」とのこと。
雨ではなさそうで、ほっとしています。

それでは、当日はみなさんと一緒に楽しんできます!
報告を乞うご期待!

2010年5月28日金曜日

「裁判への市民参加を進める会」の新たな取り組み


協会のなかには、裁判員制度を市民による司法参加の大きな契機ととらえ、市民の視点から学習活動に取り組む「裁判への市民参加を考える会(裁判員ACT)」があります。

このたび、裁判員ACTでは、参議院議員選挙立候補予定者に対して裁判員制度についてのご意見をうかがう質問状を送付しました。質問状は「市民参加」をキーワードに作成しています。

集計が出ましたら、協会HPで発表したいと思っています!
(写真は司法記者クラブでの発表の様子です。)


2010年5月27日木曜日

「ボランティアスタイルDAY」・・・フェアトレード、夜まわりも締め切りました!

大好評の「ボランティアスタイルDAY」、
(9)「フェアトレード」は5月24日(月曜日)に定員に達し、
(10)「夜まわり」は5月26日(水曜日)に受付を締め切りました!

あと、
(2)「バーベキュー」(5人)…
あと1人
(7)「飲ミュニケ」(10人)…★あと3人
については参加可能です。
参加希望の人は、今すぐお申し込みを!!!


5月27日(木曜日)21時現在、
「ボランティアスタイルDAY」申込受付は62人
(うち5人は定員の都合で調整できず、次回を案内)です。

5月29日(土曜日)・30日(日曜日)2日間の活動者は、のべ63人(実数は57人)、
運営ボランティアは、のべ17人(実数は12人)、
大ボラ協コーディネーターは、のべ15人(実数は10人)
が動く予定です。
みなさん、当日は雨が降らないことを祈っていてくださいね!

2010年5月24日月曜日

パレットカフェの開催日が増えました!

 みなさま こんにちは。今年4月から入職しました、山本佳史(やまもと-よしふみ)です。
どうぞよろしくお願いします。

 私は毎週月曜日に「コンシェルジュ」といいまして、大阪NPOプラザを訪れる方の窓口係や、大阪ボランティア協会に寄せられるお電話の当番をさせていただいております。見かけたときには気軽にお声掛けくださいね。またブログのほうも、できるだけ投稿していきたいと思っておりますので、雑な文章かもしれませんが読んでいただければ嬉しく思います。

 さて早速ですが、今日の話題です。
 大阪NPOプラザでは、入居利用団体をはじめとして、このプラザを利用する多様な人どうしの「つながりの場」づくりとして、1Fロビーにてカフェコーナーをオープンしています。
 これまでは第4土曜日(10:00-17:00)のみの開催でしたが、4月からこれに加えて第2・第4水曜日(15:00-17:00)も開催し、積極的に活動しております。近日中に、カフェの様子をアップしたいと思っています。
 
 代金はカンパ制ですのでお気持ちのみ。「ベーカリー風」さんの、おいしいクッキーも同時販売しています。プラザにお越しの際には、ぜひご利用ください。 

2010年5月21日金曜日

「ボランティアスタイルDAY」・・・コミュニティカフェも満員御礼!

ボランティアスタイルDAY」、
広報開始から11日目となる本日(5/21)、
(4)「コミュニティカフェ」も定員に達しました!

5月21日(金)12時現在、
参加者受付は51人(のべ52人)/100人です。
(100人には、運営ボランティアの人数も含めています)

残りのプログラムも定員までわずかです。
参加を検討されている方は、今すぐお申し込みを!!!
---
(1)(5人)… 満員御礼/5/16(日曜日)に締切ました(キャンセル待ち3人)
(2)バーベキュー(5人)…★あと2人
(3)(10人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました(キャンセル待ち2人)
(4)コミュニティカフェ(2 人)…満員御礼/5/21(金曜日)に締切ました
(5)子どもと遊ぶ(5 人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました(キャンセル待ち1人)
(6)日本語でコミュニケ(5 人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(7)飲ミュニケ(10 人)…★あと6人
(8)図書(7人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(9)フェアトレード(3 人)…★あと1人
(10)夜まわり(10 人)…★あと2人
---
今後も随時、参加者受付状況をお知らせします!

2010年5月19日水曜日

「ボランティアスタイルDAY」・・・山、子ども、日本語、図書も満員御礼!

ボランティアスタイルDAY」、
毎日すごい勢いで、問合せと申込み続いています!

広報開始から9日目となる本日(5/19)、
(3)「」、(5)「子ども」、(6)日本語、(8)図書が定員に達しました!

5月19日(水曜日)22時現在、
参加者受付は43人(のべ47人)/100人です。
(100人には、運営ボランティアの人数も含めています)

参加を検討されている方は、今すぐお申し込みを!!!

---
(1)(5人)… 満員御礼/5/16(日曜日)に締切ました(キャンセル待ち2人)
(2)バーベキュー(5人)…★あと2人
(3)(10人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(4)コミュニティカフェ(2人)…★あと1人
(5)子どもと遊ぶ(5人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(6)日本語でコミュニケ(5人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(7)飲ミュニケ(10人)…★あと6人
(8)図書(7人)…満員御礼/5/19(水曜日)に締切ました
(9)フェアトレード(3人)…★あと2人
(10)夜まわり(10人)…★あと5人
---
今後も随時、参加者受付状況をお知らせします!

「ボランティアスタイルDAY」募集情報、毎日新聞と読売新聞に掲載

2010年5月15日(土曜日)の
毎日新聞朝刊「ボランティア」欄に、
ボランティアスタイルDAY」の参加者募集記事が、
そして、
2010年5月18日(火曜日)の
読売新聞朝刊・わいず倶楽部「ボランティア掲示板」欄に、
」と「図書」の参加者募集記事が掲載されました!

記事を見た方の問合せ数は次のとおり。
反応は上々です!
5月17日(月)・・・毎日新聞より1件
5月18日(火)・・・読売新聞より1件
5月19日(水)・・・毎日新聞より1件、読売新聞より5件

2010年5月18日火曜日

湯浅誠さんをお招きして記念講演会を開催!

今週末22日に開催される大阪ボランティア協会定期総会記念講演会では、2008~09年年末年始の「年越し派遣村」で村長を務めた、湯浅誠さんをお招きします。
※詳細はホームページをご覧ください。

----------
社会福祉法人大阪ボランティア協会 2010年度定期総会 記念講演会
「誰もが安心した社会で暮らすには~市民活動としての反貧困運動の今後~」


 現在の社会において、必要な「本当の自立」とは何なのか。それは一人で生きることでなく、排除のない、つながりあいの中で生きていくこと。しかし、このつながりを育む力や機会を逸したために「貧困」に陥る現実がある―。
 貧困問題の現場で活動する湯浅さんは、貧困を自己責任とする風潮を批判し、誰もが人間らしく生きることのできる「強い社会」へ向け、現在の社会の制度の欠陥、貧困を拡大させる社会のシステム、弱い立場にいる人が抱える現状と支援者の有り様などを常に問題提起していています。彼の取り組みから見えている「貧困問題」の課題の現状と市民活動があるべき反貧困運動の今後の展望などに関して、ご講演いただきます。

日時:2010年5月22日・土曜日・10時30分~12時(10時受付開始)
会場:大阪NPOプラザ 3階ホール(大阪市福島区吉野4-29-20)
----------

2010年5月16日日曜日

「ボランティアスタイルDAY」猫好きの素早さ、恐るべし!

ボランティアスタイルDAY」の申込みは、なかなか好調です♪

なんと!広報開始から6日で、(1)「」は定員に達しました。
猫好きの素早さ、恐るべしです。
(1)「猫」に参加申込みをされた方には、
「大の猫好きなので、どうしても猫のボランティアがしたいです!!!」
というメッセージが添えられていました。
猫好きが猫のボランティア活動と出会う日
・・・その現場に立ち会えることが
、コーディネーターの醍醐味です!

5月16日(日曜日)15時現在、参加者受付は18人(のべ20人)/100人です。
お申込みを検討されている方は、どうぞお早めに!
---
(1)… 5/5人 ★満員御礼/締切ました★
(2)バーベキュー…1/5人
(3)…1/10人
(4)コミュニティカフェ…0/2人
(5)子どもと遊ぶ…1/5人
(6)日本語でコミュニケ…1/5人
(7)飲ミュニケ…2/10人
(8)図書…4/7人
(9)フェアトレード…1/3人
(10)夜まわり…4/10人
---
今後も随時、参加者受付状況をお知らせします!

2010年5月15日土曜日

「ボランティアスタイルDAY」、続々と申込みが!

5月11日(火曜日)から広報を開始した「ボランティアスタイルDAY
詳細はご覧いただけましたか?

毎日、参加申込書が、続々と届いています!

5月15日(土曜日)16時現在、参加者受付は12人(のべ14人)/100人です。

(1)猫… 4/5人 ★締切間近!

(2)バーベキュー…0/5人
(3)山…1/10人
(4)コミュニティカフェ…0/2人
(5)子どもと遊ぶ…0/5人
(6)日本語でコミュニケ…1/5人
(7)飲ミュニケ…2/10人
(8)図書…4/7人
(9)フェアトレード…1/3人
(10)夜まわり…1/10人

今後も定期的に、参加者受付状況をお知らせします!

「ボランティアスタイルDAY」(5月29日・30日)に、参加者100人大募集!

週末の3時間でできるボランティア活動。
ボランティアスタイル」――いよいよ始まります!

キックオフとして、2010年5月29日(土曜日)と30日(日曜日)に、
ボランティアスタイルDAY」を開催します。
ただ今、参加者100人大募集!(締め切り:5月25日火曜日)

市民活動団体と協働して、週末の短時間でできるボランティア活動を
2日間で10プログラム展開します。

協会会員のみなさんには、会員限定通信「Theボラ協」5-6月号に添えて、
ボランティアスタイルDAY」の募集要項↓を5月11日(火)にお送りしましたのでご覧ください。

2010年5月6日木曜日

「ボランティアスタイルデイ」着々と準備中!



「ボランティアスタイル」の準備が着々と進んでいます!

5月29(土)・30(日)は、ぜひ「ボランティアスタイル」にご参加ください!!

2010年4月26日月曜日

むくどり例会-「コーナス」事務所にて開催!

今月のITボランティアチーム「むくどり」の例会は、チームメンバーが運営に関わっている「コーナス」の事務所をお借りして開催しました。

NPO法人コーナス」とは、大阪市阿倍野区にある小規模作業所で、障害児の保護者、保育園の職員が中心となり約30年前に発足した団体です。団体名の「コーナス」とは、英語の「CORNERS STONE=隅の頭石」を略したもので、家作りの大工が不要と捨てた石が、新しい家を作るときの基礎の石になったという聖書の言葉に由来しているそうです。ステキな名前ですね。

今回の例会は、メンバーの一部が「コーナス」のPC環境のセッティング(PCのお引越しなど)のお手伝い、残るメンバーは、ページリニューアルに向けた確認などを行いました。
初参加のボランティアと事務局の新担当の2人を新メンバーとして迎え、メンバーが作成したウェブページを見たりなど、盛り上がりました。

例会終了後は、「アソシエーター歓送迎会」!
むくどりチームは、「迎える」対象の人がたくさんいたため、急いで会場へ向かったのですが、ここでエブチが大失敗!!なんと駅を間違えて降りてしまいました...。
電車を降りたところで「あれ?」と気付き、慌てて会場の最寄り駅を電話で確認。もう1度電車に乗りなおし、猛ダッシュで会場へ。
5分遅刻だったのですが、まだスタートしておらず、引率担当者としてホッとしました。

「アソシエーター歓送迎会」の報告は、別途ご覧ください!

2010年4月24日土曜日

パレット・カフェの看板!

きょうは、第4土曜日。パレット・カフェ開催の日です。
今日から新しい看板が出来ました!

2010年4月16日金曜日

アソシエーター歓送迎会


4月10日(土)、アソシエーター歓送迎会を開催しました。

迎える人16人、門出を祝う人3人、全員で47人の参加があり、
宴会の名所「松崎屋」が笑いと熱気に包まれました。

昨年迎えたアソシエーターとNボラチームで企画運営した
ジェスチャーゲームは大盛り上がり!
テーブル対抗ということで、宴会の場でもチームの
結束力が高まりました。

まだ参加したことのないアソシエーターのみなさん、
ご参加お待ちしています!

そして新しいアソシエーターのみなさん、
これからよろしくお願いします!


2010年3月29日月曜日

もうすぐ4月!


あと3日で、もう4月。
外は春らしい明るい日差しですが、風が冷たくて、花見をするには少し肌寒いですね。

協会の事務局では、怒涛のような準備を駆け抜け、1週間前に事業計画会議を終えました。
事業計画会議の準備は、各事業で振り返りと計画を行うというとても大変な作業ですが(全部で約40事業も!)、ただ何となく1年を終えて次の年度を迎えてしまわないために、とても大事な作業です。

今年は事業計画会議に初参加のメンバーも多く、たくさんの意見が交わされました。
「発題を聞いて資料を見るので精一杯!」「関わったことのない事業のことも知れたので参加して良かった!」など、いろんな感想も聞かれました。

詳細は、会員誌「THEボラ協」5・6月号で報告しますので、またご覧ください!

2010年3月15日月曜日

「ぬくもりさろん」にお邪魔しました

協会のパートナー登録団体である「ぬくもり」で開催する「ぬくもりさろん」にお邪魔してきました!

「ぬくもり」は、河内長野市の美加の台駅すぐの一軒家の事務所を置く団体で、「ヘルプセンターふぉれすと」のヘルパー派遣事業を中心として、特に「移動支援」に力を入れている団体です。

昨年6月に今の事務所へ引っ越しをされたそうなのですが、とっても立派な一軒家!母屋と離れがあり、バブル期に建てられた?そうで内装もとっても立派で、窓からはのどかな景色が広がり、ずーっとそこに居たくなるような事務所でした。

「ぬくもりさろん」は、ほぼ毎週月曜日に開催しているそうで、今までに「お食事会」「お茶会」「餃子大会」「流しそうめん大会」など、楽しそうな企画をたくさん開催されていました。事務所の壁には楽しそうな写真がいっぱい飾ってありました!

今回のメニューは「手作りキーマカレー」。発芽玄米ごはんとナンで食べるカレーは、辛さも丁度良くとっても美味しかったです!
そして、食後に出てきたのが、なんと「男性スタッフ手作りのホワイトデースイーツ」!!
以前にマクロビオティックの教室で働いていたという異色の!?経歴を持つスタッフは(でも講師ではなかったらしい)「マクロビオティックのビスコッティ」、もう1つは「りんごケーキ」。それに加えて「堂島ロール」もあり、お腹がはちきれそうになりました。手作りケーキはどちらもとっても美味しかったです♪

お腹がいっぱいになった後は、NPOの勉強会をして終了。とっても楽しい一日でした。

2010年3月14日日曜日

『パレット・カフェ』!

大阪NPOプラザには30を越すNPOが事務所を置いて、活動しています。  

そのなかに「‘つながり’が生まれればいいな!」という思いで
毎月カフェを開催しています。

  ★カフェについて
     http://www.osakavol.org/volkyo/volstuf/onpc.html
                                                  

カフェの名称は、『パレット・カフェ』!

4月以降は毎月第4土曜日に開催するのと、
新しい取り組みとして第2・4水曜日の15時から17時の間に開催する予定です。
遊びに来てくださいね!

2010年3月8日月曜日

「ザボラ編集委員会」編集委員を大募集!

会員誌「THEボラ協」3・4月号は、もうみなさんの手元に届いたでしょうか?

今月の特集は、『タイムトリップ「THEボラ協」』。
協会の40年間に及ぶ「会員誌」を振り返ってみました。
「THEボラ協」にリニューアルされる前の「よんで」時代をご存じの方にとっては、懐かしい「ポケスケ」も表紙に登場しています!
ぜひ、ご覧ください!

会員誌「THEボラ協」は、ボランティアチーム「ザボラ編集委員会」が作成をしていますが、編集委員を大募集しています!

私たちと一緒に、「THEボラ協」を作ってみませんか?
・協会ファンを増やしたい方
・文章を書くのが好きな方
・編集に興味がある方
・いろんな人と出会いたい方
とにかく大募集です!

編集委員会は、2ヶ月に1回。毎回ワイワイと言いながら楽しく作っています。
一度、編集委員会を見学しに来てください!お待ちしております!

※お問合せは、「THEボラ協」担当の江渕までご連絡ください。

2010年3月1日月曜日

「遊学亭」で大阪ダルクの倉田めばさんをお招きしました!

今日から3月ですね。
ONPまで来る途中にある公園で、キレイな梅の花が咲いていました。
今年は暖かいので、桜が咲くのも早そうですね。

昨日は、第22回市民活動サロン「遊学亭」が開催されました。
大阪ダルクセンター長であり、Freedomコーディネーターの倉田めばさんをゲストにお招きし、『「薬物依存者になって良かった」~薬物依存からの回復』というお題でお話をいただきました。

「薬物」というと、昨年は特にマスコミで大変話題になりましたし、駅などには「薬物はダメ!」と書かれたポスターが貼られたり、大学生など若い年齢層の人が所持で逮捕されたり、以前よりは耳にすることが多くなった気がします。
では、その現状はどうなっているのか、薬物で逮捕された人はその後どうしているのか、薬物を絶ち切れたのかということは、私たちはほとんど知りません。

今回お話をお伺いして、今のマスコミ報道が薬物依存者に与える影響や、今の司法の仕組みが決して薬物依存者を回復させるものではないことなど、たくさんのことを学びました。

薬物所持が低年齢化しているように、薬物は確実に今の社会で広がっていると思います。
そのことを認識し、早急に社会全体として対策を取らないといけないのではないか、と感じました。

2010年2月13日土曜日

リニューアル!!!

協会ホームページ「ぼらやねん」、リニューアルしました!!
http://www.osakavol.org/


まだまだ旧ページが残っていますが、徐々に新ページに移行していく予定です。
ご感想などお待ちしています!

2010年2月9日火曜日

風邪が流行っています...

ここのところ、協会事務局では風邪が大流行です。
かく言う私も、1月中旬にインフルエンザに罹り外出禁止を宣告されてしまったのですが...。

先週風邪だったスタッフが治ったかと思ったら、今度は別のスタッフの調子が悪くなり...ということが続いており、もうすぐ一巡しそうです。

協会事務局だけでなく、世間でも風邪やインフルエンザが流行っているようです。
都市部に住んでいる人は、普通に生活しているだけで街中や電車の中などいつうつされてもおかしくないので、まずは手洗いとうがいですね。
そして、調子が悪くなったら早めに身体を休めましょう!

2010年1月25日月曜日

1月も終りですが...

1月もあと1週間...という時に、「スタッフ・ブログ」ようやく今年の初投稿です。
ブログの更新がなかったからといって、もちろん何もしていなかった訳ではありません!

5日には、毎年恒例の「互礼会」で新年のご挨拶。
9日には、「ウォロ」でお馴染みの「ゆきさん」こと大熊由紀子さんをゲストにお迎えして読書会を開催しました。
10月から大阪市と協働で開催している「NPOレベルアップ講座」は、1月には「ファシリテーション」や「広報力」をテーマにした講座を開催。残すところ2月開催の2講座となりました。
この週末23日には、月1回のペースで開催している「ONPカフェ」を実施。特別メニューとして「ゆず茶」を振る舞いました。
同じく23日には、第3回「自治の学校」が開催され、大いに議論が盛り上がりました。「自治の学校も」残すところ2月14日(日)開催の第4回のみです。

この他にも、日常の会議や各チーム会議などめまぐるしく活動しています!

みなさん、今年もボラ協をよろしくお願いします!