2010年3月29日月曜日

もうすぐ4月!


あと3日で、もう4月。
外は春らしい明るい日差しですが、風が冷たくて、花見をするには少し肌寒いですね。

協会の事務局では、怒涛のような準備を駆け抜け、1週間前に事業計画会議を終えました。
事業計画会議の準備は、各事業で振り返りと計画を行うというとても大変な作業ですが(全部で約40事業も!)、ただ何となく1年を終えて次の年度を迎えてしまわないために、とても大事な作業です。

今年は事業計画会議に初参加のメンバーも多く、たくさんの意見が交わされました。
「発題を聞いて資料を見るので精一杯!」「関わったことのない事業のことも知れたので参加して良かった!」など、いろんな感想も聞かれました。

詳細は、会員誌「THEボラ協」5・6月号で報告しますので、またご覧ください!

2010年3月15日月曜日

「ぬくもりさろん」にお邪魔しました

協会のパートナー登録団体である「ぬくもり」で開催する「ぬくもりさろん」にお邪魔してきました!

「ぬくもり」は、河内長野市の美加の台駅すぐの一軒家の事務所を置く団体で、「ヘルプセンターふぉれすと」のヘルパー派遣事業を中心として、特に「移動支援」に力を入れている団体です。

昨年6月に今の事務所へ引っ越しをされたそうなのですが、とっても立派な一軒家!母屋と離れがあり、バブル期に建てられた?そうで内装もとっても立派で、窓からはのどかな景色が広がり、ずーっとそこに居たくなるような事務所でした。

「ぬくもりさろん」は、ほぼ毎週月曜日に開催しているそうで、今までに「お食事会」「お茶会」「餃子大会」「流しそうめん大会」など、楽しそうな企画をたくさん開催されていました。事務所の壁には楽しそうな写真がいっぱい飾ってありました!

今回のメニューは「手作りキーマカレー」。発芽玄米ごはんとナンで食べるカレーは、辛さも丁度良くとっても美味しかったです!
そして、食後に出てきたのが、なんと「男性スタッフ手作りのホワイトデースイーツ」!!
以前にマクロビオティックの教室で働いていたという異色の!?経歴を持つスタッフは(でも講師ではなかったらしい)「マクロビオティックのビスコッティ」、もう1つは「りんごケーキ」。それに加えて「堂島ロール」もあり、お腹がはちきれそうになりました。手作りケーキはどちらもとっても美味しかったです♪

お腹がいっぱいになった後は、NPOの勉強会をして終了。とっても楽しい一日でした。

2010年3月14日日曜日

『パレット・カフェ』!

大阪NPOプラザには30を越すNPOが事務所を置いて、活動しています。  

そのなかに「‘つながり’が生まれればいいな!」という思いで
毎月カフェを開催しています。

  ★カフェについて
     http://www.osakavol.org/volkyo/volstuf/onpc.html
                                                  

カフェの名称は、『パレット・カフェ』!

4月以降は毎月第4土曜日に開催するのと、
新しい取り組みとして第2・4水曜日の15時から17時の間に開催する予定です。
遊びに来てくださいね!

2010年3月8日月曜日

「ザボラ編集委員会」編集委員を大募集!

会員誌「THEボラ協」3・4月号は、もうみなさんの手元に届いたでしょうか?

今月の特集は、『タイムトリップ「THEボラ協」』。
協会の40年間に及ぶ「会員誌」を振り返ってみました。
「THEボラ協」にリニューアルされる前の「よんで」時代をご存じの方にとっては、懐かしい「ポケスケ」も表紙に登場しています!
ぜひ、ご覧ください!

会員誌「THEボラ協」は、ボランティアチーム「ザボラ編集委員会」が作成をしていますが、編集委員を大募集しています!

私たちと一緒に、「THEボラ協」を作ってみませんか?
・協会ファンを増やしたい方
・文章を書くのが好きな方
・編集に興味がある方
・いろんな人と出会いたい方
とにかく大募集です!

編集委員会は、2ヶ月に1回。毎回ワイワイと言いながら楽しく作っています。
一度、編集委員会を見学しに来てください!お待ちしております!

※お問合せは、「THEボラ協」担当の江渕までご連絡ください。

2010年3月1日月曜日

「遊学亭」で大阪ダルクの倉田めばさんをお招きしました!

今日から3月ですね。
ONPまで来る途中にある公園で、キレイな梅の花が咲いていました。
今年は暖かいので、桜が咲くのも早そうですね。

昨日は、第22回市民活動サロン「遊学亭」が開催されました。
大阪ダルクセンター長であり、Freedomコーディネーターの倉田めばさんをゲストにお招きし、『「薬物依存者になって良かった」~薬物依存からの回復』というお題でお話をいただきました。

「薬物」というと、昨年は特にマスコミで大変話題になりましたし、駅などには「薬物はダメ!」と書かれたポスターが貼られたり、大学生など若い年齢層の人が所持で逮捕されたり、以前よりは耳にすることが多くなった気がします。
では、その現状はどうなっているのか、薬物で逮捕された人はその後どうしているのか、薬物を絶ち切れたのかということは、私たちはほとんど知りません。

今回お話をお伺いして、今のマスコミ報道が薬物依存者に与える影響や、今の司法の仕組みが決して薬物依存者を回復させるものではないことなど、たくさんのことを学びました。

薬物所持が低年齢化しているように、薬物は確実に今の社会で広がっていると思います。
そのことを認識し、早急に社会全体として対策を取らないといけないのではないか、と感じました。