2010年7月30日金曜日

NPO法人会計基準ができました。

こんにちは、水谷 綾です。

7・8月号のウォロの特集「NPO法人の会計って、どう変わるの?」
でも書きましたが、
7月20日に“ようやく”NPO法人会計基準が策定されました。

その最終報告発表の合同協議会の様子
会計基準文書が専用ブログに掲載されています。

実は、特集で報告した内容から最終案は一部変更が出ました。
それが「人件費・その他経費」「事業費・管理費」区分において、
どちらを採択するかというもの。
結論は、後者の選択「事業費・管理費」になりました。
こういう土壇場での変更も、いかにも民主的な感じだなぁ…と。

1年半近くかけてこの議論を重ねてできた会計基準ですが、
NPO会計税務専門家ネットワーク
シーズ・市民活動を支える制度を作る会のみなさんの下支えがあってのこと。
本当にお疲れさまでした。

今後は「普及」そのものが焦点になってきます。
ボラ協も可能な限りに、普及に貢献していきたいと思います。
よろしくお願いします。

2010年7月29日木曜日

「早瀬昇さん、これからもよろしくね!の会」

来る7月24日、今年5月末に事務局長を退任された早瀬さんのこれまでの労をねぎらう機会として「早瀬昇さん、これからもよろしくね!の会」が行われました。

その会の幕開けは、「始球式」。










大の阪神ファンである早瀬さんの会ということで、阪神対巨人戦に見立てて、ボラ協に出合ってからの早瀬さんの活躍ぶりを振り返りました。

7回裏の攻撃では、もちろん「ジェット風船」を飛ばし...









全ての攻撃が終わった後は(もちろん阪神の完封勝利!)、「ヒーローインタビュー」。










そして最後はもちろん「六甲おろし」。
早瀬さんへの贈り物は、ボラ協に入った年である1978が背番号となった阪神タイガースのユニフォームと、1978年もののワイン(早瀬さんは大のワイン好き)でした。










たくさんのゲストにコメントもいただき、大盛り上がりの第1部でした。

そして、参加してくださった約180人が大集合しての「記念撮影」。










第2部は、立食パーティーで美味しいお料理をいただきました。










懐かしい人との再会などもあり、その後、二次会に約70人、三次会に約30人と、延々と楽しい時間が続きました。

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

2010年7月18日日曜日

水害支援ボランティア

今日は梅雨が明け、夏空が広がっていますが、先週の豪雨では全国各地で土砂災害や水害などがあり、今や災害対策が必要なのは地震だけではなく、豪雨に対する対策も必須なのだなと実感しました。

先月行われた職員研修では、「長田ボランティアセンター」の長谷部さんをお招きして、災害支援に関するお話とディスカッションを行いました。協会では、阪神淡路大震災の時にボランティアセンターを立ち上げた経験がありますが、その経験がない職員も増え、地震災害と水害とでは対処の仕方が全く違うことなど、多くの学びがありました。

大阪でもいつ災害があるのか分からない中、まずは経験することが必要だと思い、職員の内の数人が、先週の豪雨で床下・床上浸水の被害があった神戸市長田区での復旧活動のお手伝いに参加することになりました(今日も参加しています!)。

水害といっても、土砂が流れ込んできたのか、水だけだったのかで、随分違います。今回被害に遭われたお宅は水だけだったので、濡れて使えなくなった家財道具の運び出しや拭き取りなども、たくさんのボランティアが連携して行えば比較的スムーズに行えました。これが土砂が混じっていると家財道具も重たくなるだろうし、拭き取りも相当大変だと思います。
とはいえ、今回被害に遭われたお宅は、大切な家具や荷物などを捨てざるをえず、突然のことでどうすることもできず、大変なことです。ボランティアとしてはその気持ちに寄り添いながら活動することも大切です。

長田区では、大雨の翌日には被害があった地域のボランティアニーズの聞き取りを行い、その翌日には支援活動をスタートしています。また、ボランティアも各地の災害支援で経験を積んだスタッフがおり、準備や連携等もスムーズでした。
各地でこのような支援体制があれば、地域の方はとっても安心だろうなと感じました。
災害はないに越したことはありませんが、あった時に迅速にいつでも動ける体制を作ることは大切ですね。

2010年7月16日金曜日

リンクアップのスピンオフ企画を開催!


こんにちは、水谷 綾です。

15日、フィランソロピー・CSRリンクアップフォーラムのスピンオフ企画として「三洋電機(株)棚橋さんの最終講義」を開催いたしました。

これは何かと言いますと、リンクアップフォーラムのメンバーで
定年退職をむかえる方に、社会貢献、CSR担当のなかでの
経験・知識だけでなく、その奥義、苦労、成功の秘訣などをたっぷり語って
いただくもので、リンクアップOBOG会であるリンクアップシニアの企画です。

当日は棚橋さんの職歴の話から留学生の受け入れなどの個人的社会貢献活動、そして、社会貢献担当者として四天王寺ワッソに情熱をかけてきたご様子などなど、楽しいお話の連続でした。

写真は終了後の懇親会の様子(飲み騒ぎました!)
棚橋さん、幹事の青木さん、ご参加のみなさま、本当にありがとうございました。

2010年7月15日木曜日

うれしはずかし同窓会

7月最初の土曜日、「大ボラ協 うれしはずかし同窓会」が行われました!

主に90年代をボラ協で過ごしたワークキャンプメンバーが多かったように思いますが、いろんな世代のメンバー約60人が参加。

会場に設置された懐かしい写真を見たり、キャンプネームで呼び合ったり、懐かしいひと時を過ごしました。

こんな風に過ごせる仲間がいるって良いですね。


2010年7月13日火曜日

NPO支援センターのネットワークでは...

ここのところずっと雨が続いていますね。
気温は低いのですが、湿度が高いので蒸し暑い!!
私はベタベタした梅雨より、ギラギラ太陽の夏が好きです。

協会では、関西のNPO支援センターで構成する「関西NPO支援センターネットワーク(KNN)」の事務局を担当しています。
大阪のメンバーが多数を占めますが、兵庫・京都・和歌山・滋賀のNPO支援センターで構成され、年に3回程度の研究会では、各センターの拠点訪問や勉強会などを行っています。

もう1つの取り組みとしてKNNゼミがあります。
研究会など全体の場ではなく、関心のあるメンバーだけで集まって、あるテーマについて深めようというもので、今年は4つのゼミが行われる予定です。

その1:NPO支援センターの「つなぐ」機能(コーディネーション)に着目した「協働ゼミ」。
その2:テーマ型NPOと地縁型NPOの連携を模索する「自治ゼミ」。
その3:相談対応力・講師力のアップを目指す「講座力ゼミ」。
その4:社会福祉協議会スタッフとの連携によって支援力を高める「社協連携ゼミ」。

どれも面白そうなテーマだと思いませんか?
メンバー限定のKNNゼミですが、どこかの場で研究成果を発表したいなと思っています!

関西NPO支援センターネットワーク(KNN)

2010年7月6日火曜日

現在、賛助企業まわりをしています!

こんにちは、水谷 綾です。
蒸し暑い日が続きますねぇ(晴れたり、雨だったり)。

そんなムシムシする天気が続く中、
現在、財務基金委員会のメンバーのみなさん
(井上さん、岡本さん、早瀬さん、牧里さん、松井さん、三砂さん、山元さん、水谷)
で手分けをし、賛助団体会員さんである企業(約40社ほど)に、
昨年度の事業報告書をお持ちして挨拶回りに出ています。

汗を拭きながら各社を訪問する大変な活動なのですが、
普段ご支援いただいている方々とゆっくりお話しする機会が
十分に持ててませんので、とても貴重な機会になっています。
今年は「ボランティアスタイル」の取り組み計画なども
ご説明させてもらっています。

多くの方と何か事業でご一緒できるといいなぁ★

2010年7月1日木曜日

携帯サイトができました!

「協会のホームページを、携帯で見られたら良いのになぁ...」
というリクエストにお応えし、ITボランティアチーム「むくどり」のメンバーで、携帯サイトを作成しました!

といっても、コンテンツは以下の3つだけです...笑
・「ボランティアスタイル」
・個人会員資料請求
・福島区事務所周辺の地図

今年度の注目事業の1つである「ボランティアスタイル」関連のページは、プログラムの紹介やリポートなど、充実していますので、ぜひご覧ください!

また、福島区事務所までの道が分かりにくい!という方は、携帯サイトを見ながら歩いてみてください!

以下のQRコードからご覧になれます!