2008年1月29日火曜日

ONPの暖房

久しぶりに登場のコンシェルジュのフクジンです。
ONPの朝一番の問合せで多いのが、暖房の設定温度です。
実はONPは集中冷暖房なので、1室のみの温度設定が出来ないのです。
そのため毎朝、全体の温度調整に一苦労です。
利用される皆さんに申し訳ないと思いながら、古い施設・設備を何とか使いこなしています。

集中冷暖房は不必要なエネルギーを使うため、環境面でも問題がありますが、
一方で古い施設を使う意義もある訳で、このあたりは難しいところですね。

コンシェルジュの片隅で環境問題を考えるフクジンでした。

2008年1月24日木曜日

ボランティアコーディネーター研究集会のお誘い

本日コンシェルジュデスク担当のnaraです。

今日の朝刊で蠟梅開花の記事を見つけました。
ですが大阪市内は雪こそほとんど見ないものの、大寒の頃らしい寒い日が続いています。

春先に開催されるボランティアコーディネーターの研究集会のご案内です。
naraもこの実行委員会に入って準備してきました。
京都の龍谷大学で2月29日から3月2日まで開催します。
新任からキャリアのある方まで対象に関心や専門に応じたテーマで分科会が開かれます。
もちろん分科会後の懇親会もネットワークを広げる機会になります。

年に一度の全国レベルでの大研究会です。ぜひご参加をお待ちしています。
分科会内容確認や申込は次のサイトからどうぞ。

http://jvcc2008.info/

2008年1月22日火曜日

野田の街を歩こう!

2月9日(土)は、体験!フィールドワーク市民塾4「福島区野田、下町の迷路探検」フィールドワーク。
担当の塚本さんからのお誘いムービーです!



市民塾の詳しい内容と参加申し込みは、こちらから!
体験!フィールドワーク市民塾4「福島区野田、下町の迷路探検」フィールドワーク

撮影:おおたに(トライポッド)

2008年1月17日木曜日

発送大会でした

1月17日のコンシェルジュのフジモトです。

朝から寒いですね。
大阪NPOプラザの建物は全館暖房なので、各部屋ごとの暖房の調節ができません。
ある部屋は暑いぐらいになってるのに、ある部屋からは「暖房が入ってるんですか?寒くて寒くて!」とおっしゃてきます。んーー、どうしようもないです。

昨日の事務局は発送大会でした。
大阪ボランティア協会の事業の広報のために、チラシなどを発送します。
市民塾や遊学亭や様々な講座のチラシ7種類を、
これもまた様々な団体に2000通以上送ります。
送る団体によって、チラシの種類や枚数を変えます。
とってもややこしいのです。
午後1時から5時ぐらいまで、
のべ10人、いやもっといたかな?でやっとこさ、完了します。
今回の担当は事務局の塚本さんでした。
ごくろうさまでした!
次回担当はだれなのだろうか?よろしくお願いします。

大阪ボランティア協会の仕事は細部に分かれているので、
事務局の職員全員が同じ作業をすることは少ないです。
コミュニケーションをとるには、よい機会だと思います。

2008年1月10日木曜日

新年明けて

2008年が明けて10日経ちました。
お正月気分はとっくに抜けて、世間も日常生活に戻ったよう。
休み明け早々は空きの目立ったONPの会議室利用も、埋まってきつつあります。

さて新年早々、正月気分も吹っ飛ぶ大事な決断が大阪府民に迫られています。
いよいよ大阪府知事選が本日告示。
どの候補も口を開けば「大阪再生」を叫んでいます。
が、兵庫県人としては、大阪って死んでいるの?と思ってしまいます。
よいところもきっとあるはず。どこがよくて、どこがマズイのか。
まずその選りわけをしてほしい。
その上で何をどう変えられるのかを実現性のある選択肢を提示してくれればいいなと思いますが。

さて大阪府民の判断は??結果は今月末に。

2008年1月6日日曜日

常任運営委員会短信 No.1


会員の皆様、昨年4月より西江前運営委員長の後を受け、常任運営委員長を務めております延岡です。よろしくお願いいたします。
常任運営委員会とは、理事会の委託を受け、大阪ボランティア協会の組織運営や事業推進の日常的な決裁を行う会議体です。毎月一回、木曜日の夜か休日の月曜日(ハッピーマンデー)の午前に開催しています。11月8日に開催されたか意義では、11月17,18日の創出会議の内容の最終確認や、ボラ協が受託している事業に関する委託元の方針変更に対する組織としての対応等が話し合われました。
また、個別の課題に対しては、常任運営委員会の時間だけでは検討しきれないので、ワーキングチームを設置し常任運営委員に加えて有識者や事務局と共に集中的に検討・研究しています。現在も「将来ビジョン検討委員会」、「ステークホルダー検討会」、「NYケアーズ研究会」、「同心同志会」等の多くのワーキングチームが組織されています。
次回以降、これら常任運営委員会やワーキングチームの討議内容等をお伝えすることで、協会の「今」を会員の皆様にお伝えすることができると考えております。今後とも協会のご支援、よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------
大阪ボランティア協会の会員誌、Theボラに連載している「常任運営委員会短信」をWEBでも読めるように、この会員広場に転載いたします。
ご愛読よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------